あ〜、ホント、近くにホームセンターできないかな〜?(^_^;
ちょくちょく書いてますが、うちは都会の辺境と言えるようなところで、近くにでかい道路が通ってるせいで都会っぽく見えますが、暮らすにしてはいろいろと足りないエリアだったりします。
もっと開けたような地域なら良いんですが坂が多くてですねぇ、まとまったでかい土地ってのがないせいか、ホームセンター系がないんですよ。
自転車を20分ほどこいで行ったところにある店を使うしかない。
なので、雨が降ると行けなくなっちゃうんですよね。
傘差してまで自転車に乗りたくないし、何より坂の多いところだから片手で運転できるほど甘くはないです。ただでさえ片手運転なんぞ危ない上に違法なのに、事故る可能性の方が高いことをするほどチャレンジャーではありません。
先週末の天気予報だと最初の二日は雨で、今日は少し腫れるなんてあったのに、今朝方見てみると晴れのち雨となっていて、結構焦りました。
本当は午前中ゆっくり寝てる予定でしたが、そのまま起きて活動開始。
なのに、全然降りやがりませんでしたね(^_^;
しかも結構暑かった。
仕事もプライベートもエアコンの利いた部屋にいることが多いので、暑さ耐性が最弱となっているワシは、も〜汗ダクダクでしたよ。
今の仕事をクビになったら死ぬな・・・。
外で働く仕事はもう無理だもん・・・(^_^;
さて、今日は海の日ですね。
「海の日なのに海開きできない海水浴場が多数!」なんてニュースをチラホラ見かけるんですが、別に海開きする日だから海の日ってわけじゃないですよ?(^_^;
日本って海に囲まれた島国ですよね?
だから海の恵みをたくさん受けているわけで、それに感謝して、さらなる日本の発展を祈る祝日が「海の日」です。
ちなみに海開きは各海水浴場が決めることで、地域によってまちまちです。
そりゃそうですよね。
その土地その土地で気温が違うんだから(^_^;
そういや、海に泳ぎになんて、もう10年以上行ってないな〜。
泳ぎに行くと言うより、海にキャンプしに行きたいな〜。
汚い東京湾じゃ泳ぎたくないし、この辺で行くとしたら千葉の太平洋側?
子どもの頃は毎年、夏は家族で海にキャンプ行ってたんですけどね。
その時使ってたのは昔ながらの三角テント。
今、何を試したいかって、最新のテントですね〜。
なんかネットを見てみると、ものすごい高機能なテントがたくさん出ていて、こういうのを使ってキャンプしてみたいなと思います。
海の逆で山なら、テントじゃなくてコテージを借りてやってみたいですね。
確か、埼玉の山の方にそういうキャンプ場があったな〜。
思うんですが、お一人様でキャンプできるようなサービスとかってないですかね(^_^;
キャンプサークルは面倒くさいので入りたくないし、たまに一人、ないし二人でサラッと行けるようなのが良いんですよね。
とりあえず、海水浴だけでも一人で行ってみるか?(笑)
【雑記の最新記事】
- しばらく休止します
- 『アリエール』『ボールド』『ジョイ』 ジ..
- 孫の手というか鋼の手「MA・GO・NO・..
- テレビを設置しただけではNHKとの契約義..
- プレミアム牛めし食ってきた(写真はないよ..
- 心霊番組に出る霊能者って意味あるのか?
- プレミアム牛めし、食えなかった・・・
- 「NCSOFT安全確認」ってタイトルのフ..
- HTMLじゃダメなん・・・?(^_^;
- 今さらながらCSS。なかなか面白いね。
- マナーは人を蔑むために身につけるのではな..
- 室温33度の部屋に冷蔵庫置いてて大丈夫な..
- 『TR−DUALO−BK』が故障かな?と..
- 2014年07月11日のつぶやき
- クリームソースニョッキ・・・? ああ、料..
- 2014年07月10日のつぶやき
- 女が男に金を求めるのと、男が女に乳を求め..
- 「脱法ドラッグ」って呼び方をやめたいらし..
- 体力が衰える一番の原因は老化より食事内容..
- 茶髪より金や紫の方がマシ